2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧

土曜日だね。

回想してみる。自分の子育て。 私には息子と娘がいる。 子育て期間中は、私は仕事が激務すぎて、 土日も子供と一緒に遊んだ記憶は無い。 子育ては、放任>夫>義母>義父>>>私。 習い事は沢山させた。 さて。 どうなったか? 思春期頃からかな、 歯車が狂…

自分でできるのに「やらない」は甘え?

娘からの電話 「子供(4歳)が。保育園で着替えを自分でやろうとしないって先生に言われちゃった。着替えは自分でできるのに・・・」 子供って力があるから、教えるとどんどんできちゃうよね。 そんな時、せっかく一人でできるようになったのに、「やって〜…

不登校 どっちのタイプ??

娘から電話が来ました。 「娘(小1)が、学校疲れるんだよと言うの。不登校への入り口かしら。」 最近増えている不登校。 学校に行きたくないと子どもが感じるのは何故でしょう。 私は2つのタイプがあると考えます。 ①授業がつまらない ②友達関係につまづ…

小学生女児 三角関係 揉めることあるある。

先日、娘から電話が来ました。 「娘(小1)が仲良しの友達3人のうちの一人の友達を、避けてるの。良くない事だと言っているんだけど、聞かないの。」 三角関係というのかしら? 昔からよくありますね。大人でもあるかしら。 さて、これ何が問題かっていう…

はじめまして。子育て迷子、教育迷子の方いますか?

この度、ブログを始めることとなりました、りえみです。 私は、これまでに集団の中で、たくさんの子どもを見てきました。 年々、個性をもつ子どもの数が増えていることも実感してまいりました。 さて、子育てをしていて不安になることはありますか? 私も子…